7月開講・英語りんりんリトミック@鵠沼海岸♪

藤沢市にある、ピアノ・リトミック教室の藤沢ピアノ音楽教室です。

コロナの影響を受けて、中々開講できなかった英語りんりんリトミック。

やっとのことで、7月14日に第一回目を開催する運びとなりました!

ずっとずっと、私自身が求めていた”英語リトミック”。

TOEIC945点のバイリンガルMaco先生と音楽の本場で学んだHiromi先生とのコラボ。

本物を追求してきた二人だからこそ、提供できる英語リトミックです。

乳幼児期から、妥協のない本物の英語に触れさせ、音楽を通して、リズムを通してお子様の情緒を育みます。

その様子はこちらに詳しく書いています。

第一回目の10時からのクラスは、告知5日目にして満員御礼となりました。

ありがとうございます。

現在、追加レッスンをMaco先生と検討していますので、また決まりましたらご報告いたします!

ご興味のある方は、お早めにお問い合わせくださいね♪

 

■英語りんりんリトミック
・第一回目開講: 7月14日(火)10:00~10:50・場所:Sea side 藤沢市鵠沼海岸5−13−30


・参加費: 親子一組通常2000円のところ、初回お試しキャンペーンとして半額の1000円です♪

・お申し込み: 参加希望のお子様のお名前と月齢を明記の上、こちらにお問い合わせください。

(メールが届かない場合は ・お問い合わせ: 藤沢ピアノ音楽教室 080-9886-3268
 

 

 

リトミック教室のご案内

「脳の80%が出来上がる3歳までに、何かを習わせたい!」

そんな風に思っているママは多いですよね?

スイミングは6か月から習える習い事として人気ですが、
英語教室、リトミック教室も人気の習い事です。

小さなお子さんと出かけるのは、それだけで大変。
英語も通わせたいし、リトミックも通わせたい…

そんなママとお子さんのために

英語リトミック

を不定期で開催したいと思います!

英語の発音と絶対音感は深い関係があり、
音やリズム感覚は英語にも欠かせない要素、
と言われています。

遠方の方でも、ピアノがある会場と参加人数を
集めて頂ければ出張レッスンも可能ですので、
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

G

 

ピアノ導入期に全てが決める?!

どの様にピアノを習い、始めるのか。
その後の成長は、導入期で決まります!

神奈川県藤沢市にある、
子供の潜在能力を発掘・開花させる
”藤沢ピアノ音楽教室”です♪

今日は大切なお話、
導入期についてです。

春はピアノを習い始める方が多い時期ですので、
是非そんな方にはお読みいただきたいと思います

ピアノを習う動機は様々ですよね。

・弾ければいい
・どうせ習うなら上手になりたい

大きく分けて、このいずれかに属すると思いますが、
習い始めの段階で将来の事を見据えていますか?

面白いポイントがあるのですが、
これが学習塾だとどうでしょうか?

塾だと習い始める段階から
「ここだと進学校の合格率も高いから、
ちょっと遠いけどここにしよう!」
と決める方が多いですよね。

昔、塾の講師をした事がありますが
ここがピアノと塾の大きな違いだと、
感じています。

真っ白な画用紙に
どのように色を載せて描いていくか

この段階が導入期です。

190c4c0ac42d00e5ab29b2e05f2132f7_t

真っ白な知識に、
何色で、
どの筆で
どのようにして、
何を描くのか。

初めに黒で描いてしまうと、
消せなくなってしまいますね

それどころか、
その後に描きたかったものも、
もしかしたら上手く描けなく
なってしまうかもしれません。

気が付いた時にはもう遅いのです

先日、友人でもあるピアノの先生が、
「ピアノはやっぱり導入期に決まる」
と言っていましたが、本当なんです

途中から
「こうやって描きたい」
と思って色や筆を変えても、
元から画用紙にある配色や配置は
変えることは出来ません。

その上に上手く色を載せられれば、
全体の出来が良くなることはありますが、
そこには多大な時間と労力を費やします。

音楽は目に見えないので、
この作業を中々ご理解頂けないのですが、
こうやって例えてみると、
とっても分かりやすいですよね?

6dfb7da05b847f4302fbdf7184bc20ed_t

学びの環境はとても大切です。
そして、3~6歳の間の学びの吸収率が
とても高いだけに、見逃せない時期でもあります。

「お子さんの可能性を広げたい!」

そう思うのであれば、
是非教室選びは吟味してくださいね。

学びの環境を作るのは親御さんです!

ピアノの生徒さんが辞めない理由

一人一人に親身になって
一生懸命に指導しています。
その成果が継続率99%を誇ると思っています

神奈川県藤沢市にある、
子供の潜在能力を開花させる
藤沢ピアノ音楽教室です♪

ここ数日間でピアノを習いたいという方から
お問い合わせが増えてきました。
レッスン枠も徐々になくなってきております。

少しでも
「習ってみたいな~」
と思っている方は是非体験レッスンを
受けてみてご判断くださいね。

体験レッスンは受けた後は
どうぞご自由に決めてください。

私から入会を催促することはないので、
ご安心してくださいね。

それは、本当に気に入った方に
通ってきて頂きたいからなのです。

6dfb7da05b847f4302fbdf7184bc20ed_t

藤沢ピアノ音楽教室では幸せなことに
ほとんど退会者が出ません。
過去には3年間レッスンの枠が一つも空かず、
お待ちいただいた方も多数おりました。

それは、本当に何よりも嬉しいことです。

私は真剣に、一生懸命に一人一人に向き合い、
あれこれ考えて、皆さんに楽しく、
そして上手になってくれる事を願いながら
レッスンをしています。

器用に出来るお子さんもいれば、
遊びが楽しくて練習を怠ってしまう、
そんな生徒さんも勿論います。
でも、皆に一生懸命に指導しています。

それは、子供には素晴らしい才能と
無限の可能性を秘めているからです。

cropped-adobestock_78046522_preview5.jpeg

 

過去にはある日突然見違えるように
練習してくるようになった生徒さんもいますし、
発表会を機に別人のように上手になりだした
生徒さんも沢山います。

子供は本当に、どこでどう輝きだすか、
全く予測ができないんです。

その時に大事なのが、

☆親御さんが子供を信じてあげること

☆親御さんが子供の学びの環境を作ってあげること

だと思います。

「ピアノは弾ければいい」

それでも勿論OKです。

でも、物事に取り組むその姿勢は、
後々の生き方に大きく影響してきます。

東大生の2人に一人がピアノを学んでいた
という統計ですが、これは頷ける現実です。

ピアノという習い事は

・一つの事を忍耐力をもって続ける
・一つのことを自分の力で成し遂げる
・計画をもって練習する
・集中しながら、注意しながら練習する
等々・・・

これなしには出来ない習い事だと思いますが、
学びの姿勢もこれと同じですよね。

ピアノは一石三鳥にもなり得る習い事。
是非お子さんの豊かな学びの環境を
作ってあげてくださいね♪

能力を引き出す練習法とは

先生と弾くから弾けるのではなくて、
出来る力が元々備わっているんです!

神奈川県藤沢市、藤沢駅から徒歩5分と、
藤が岡幼稚園そばにある、
子供の潜在能力を発掘・開花させる、
藤沢ピアノ音楽教室です♪

今日も快晴でホント気持ちがいい
寒くても心ウキウキしますね。

生徒さんも風邪引きさんはいなく、
皆元気にレッスンに来てくれています!

つい先日、そんな元気なある生徒さんに
「先生と弾くから弾けるんだよ」
と言われたのですが、
皆さん、どう思いますか?
確かに、先生と一緒に弾くと、
今まで弾けなかった所があっという間に
弾けてしまったりしますね。

それは、先生が横で促してくれるから、
という事も勿論あるのですが、
レッスンの時間内で弾けてしまう場合は、
実は頑張れば、先生の力を借りなくても
本当は一人で出来てしまうんです。

 

では、何故家で一人で弾けるように
出来ないのでしょうか?

それは、多くの場合は練習の方法に
問題があるのです。

一番の”あるある”は、

・最初から最後まで通して練習していないか

という事です。

そして、その時につまづいた個所を、
弾き直して次に進んでしまっていないか、
という事です。

大体の人は
「あー、間違えた」
と思いながらもそのまま進んだり、
弾き直して弾き直して、そしてそのまま
次に進んでしまいます。

何故、そこで立ち止まらないのか

本当にいつも疑問に思うのですが、
「あ。しまった」
そう思った時点で止まってください

そして、その箇所だけ抜き出して、
そこが一回で、弾き直しせずに弾けるように、
何度も繰り返して練習してください。

この手間が、大体の方は足りないのです。

めんどくさがらず、練習は丁寧にね
そして、

・練習量が少ない

これも”あるある”パターンです。

スムーズに弾けなかったり、
どうしても間違えてしまう個所は、
何度も練習しないと弾けるようにはなりません。

何故そこが弾けないのか。

それは、その箇所が難しいからですよね。

簡単なところはすぐに弾けますが、
難しければ、やはりその倍は練習が
必要になると思います。

そして、時には
「今日は絶対に弾けるまで練習する」
そういう気持ちも大事です。

「あー疲れたから、今日はこれでいいや」
で練習を毎日終わっていると、
もしかしたら何時まで経っても
弾けるようにはならないかもしれません。

☆ ♪ ☆ ♪ ☆

私は子供のころ、
「今日こそは弾けるようにしよう!」
そう思いながら練習をしていました。

そして、その日の練習の最後には
「弾けたー!」
となるのですが、また次の日になると、
弾けていたはずのところが弾けない。

そんな事の繰り返しでした。

次の日に弾けなくなっている、
あの時の悲しみは今でも覚えている位、
子供心には大衝撃でした。

でも、そうやって皆成長していくんですよね。

ピアノの先生の力を借りながら、
皆さんも正しい練習法を学んで下さいね^^

心の在り方が演奏を左右させる

魅力的な演奏をしたいのなら、
心を磨こう

神奈川県藤沢市、藤沢駅から徒歩5分にある、
子供の潜在能力を発掘・開花させる、
藤沢ピアノ音楽教室です♬

昨日も今日も快晴☀
今日は家族がダウンして、家におりますが、
寒空の晴天は本当に気持ちいいですね
心が洗われるようで気分も爽快です。

心の在り方

突然ですが↑こんな事を意識して生活したこ事、
ありますか?

毎日忙しくしていると、
こんなことは考える余裕がないですよね。

でも、その心の持ち方ひとつで、
見える世界が変わってきます。
そして、奏でる音まで変わってくるのです。

例えば・・・

怒ってピアノを弾く人の音は、
怒って聞こえます。

自信がない中で弾く音は、
訴える力の弱い音になります。

これは音楽の世界に限ったことではなく、
モデルさんでもそうなのだそうですが、
人の内面は、知らず知らずのうちに
外に出てしまっています。

だとしたら、ピアノは実はバレバレ
その人の演奏を聴いただけで、
どんな練習を普段してるのか、
何を考えて弾いているのが、
聴く人によっては瞬時にばれているんです。

でもね、安心してください^^
殆どの人には見抜けませんから。

練習していて弾けないと、
「イライラーッ」
ってしますよね?

そんな時は、大きく深呼吸。
一旦、指を止めてください。
でないと、怒った音になってしまいます。

そうやって、自分の気持ちに向き合って
練習することも、実は大切です。

ちょっと煮詰まったら、
お散歩するのも良いと思います。

これから受験シーズンに突入ですが、
受験生の皆さん、どうか自分の心を大切に、
一日を大事に過ごしてくださいね!

 

 

喜びを感じると楽しくなる!

「ピアノが弾けた!」その喜びを体感することが、
モチベーションを上げる秘訣です

神奈川県藤沢市、藤沢駅から徒歩5分にある、
子供の潜在能力を発掘・開花させる、
藤沢ピアノ音楽教室です♬

新年早々、生徒さんの頑張りに
エネルギーを頂いています。

年末年始は楽しいことが沢山あったのに、
皆しっかりと練習してきてくれていて、
とても驚いていますが、嬉しいです。

中でも、4歳の男の子は大健闘中!

年末年始でレッスンがお休みだったこともあり、
すっかり気分はお休みモード。

お休み明けのレッスンは、
ちょっぴり辛そう(笑)

46002461_757315884607205_5440209188628201472_n

突然ですが、
小さなお子さんの集中力って、
どの位と言われているかご存知でしょうか?

3歳なら3分、
4歳なら4分。

男女差は非常に大きいのですが、
一般的に、
”年齢=集中できる時間”
が目安とされています。

疲れていたり、やる気がないのに
だらだらとピアノを弾くのよりも、
3分なら3分と集中してピアノを弾いた方が
効率がうんとアップします。

その時に大事なこと。

それは
「弾けたー!」
という喜びを得ること。

全部弾けなくたってOK。
1小節でも「ピアノが弾けた!」という実感が、
お子さんの達成感・喜びに繋がる事が大切なのです。

☆ ♬ ☆ ♬ ☆

出来ない箇所が出てくると、
途端にやる気を失ってしまいますよね。

それは大人も子供も一緒です。

その時にあと一踏ん張り出来る様にするコツは、
出来ない箇所を小さく分解して、
出来る部分を少しづつ増やしていく事です。

少しでも出来ない所が弾けるようになると、
子供って物凄く嬉しそうな顔をするんです。
それを、次の原動力に繋げるのがコツです。

ピザ1枚丸々食べるのは大変だけど、
小さく切ったら、ペロリと食べてしまうよね

小さな生徒さんにこんな比喩を使って、
曲を分解して練習をするメリットを
説明しているのですが、どうでしょう?

分かりやすいですよね

小さなお子さんがいらっしゃるママは
是非美味しいピザやケーキに例えて、
練習しやすくなるようにサポートしてくださいね。

 

 

ピアノ継続率が99%の秘密♪

ピアノを楽しく続けられるコツは、
自分の個性・能力を大切にする事

神奈川県藤沢市、藤沢駅から徒歩5分にある、
子供の潜在能力を発掘・開花させる、
藤沢ピアノ音楽教室です。

今日からレッスン開始。
大晦日にお正月と、沢山楽しい事があり、
きっと生徒さんの目は輝いていると思いますが、
今年も生徒さんの皆さんとご一緒に、
飛躍の年にしたいと思っています。

新年早々に
「ピアノを練習しています!」
とのお声を頂きましたが、
そのやる気が素晴らしいですね~!

やはり、自分の好きな曲を練習する、
という事がモチベーションを上げていくのだなと
感じています。

ピアノの習い事で大変な事。
それは、一にも二にも練習をしなければ
習い続けることが難しくなくなることです。

大体、練習したくなくなる理由は
”難しくて弾けなくなる”
という事が一番の理由なのですが、
でもね、これは勉強と同じなんですよ。

♪ ☆ ♪ ☆ ♪

勉強は、学年が上がるごとに
段々と難しくなっていきますね。

その時に、内容が難しくなっていって、
段々と勉強するのが辛くなってきたら
勉強するのをやめますか?

どうでしょう?

それとピアノは全く同じ。

勉強の内容が難しくなったら、

・勉強する時間を増やす、
・先生に説き方のコツを教わる
・少し簡単な問題から取り掛かる
etc…

そんな方法があると思いますが、
それは自分自身の能力に見合った方法を
取り入れることで、より問題が解決しやすくなります。

ここで、ポイントなのは

自分の能力に合わせた方法を採用すること

自分の能力以上の事をすると、
当然負担がかかりますね。
それが、やる気を失う一つの理由でもあります。

算数の文章問題で解けなかったら、
一つづつ、順序立てて考える。
それでも難しければ、同じ系統の問題で
易しい問題からチャレンジする。

そうすると、「できた!」という気持ちが、
次への問題へ取り組むやる気に繋がります。

達成感を得る

これは物事を続けていく上では、
とっても重要な要素になると感じています。

達成するまで幾つかの困難があっても、
達成してしまうと、その喜びの方が勝って
苦労していた事って忘れてしまいませんか?

その積み重ねが、自分の自信につながり、
次へのやる気へと繋がると確信しています。

♪ ☆ ♪ ☆ ♪

生徒さん一人一人の個性や能力を大切にし、
最大限に発揮できるように、
今年一年のレッスンも元気にスタートしようと
思います

さぁ!今日も元気いっぱい頑張りましょうね

 

 

 

2019年も宜しくお願いいたします

一年の計は元旦にあり
2019年も元気にスタートしましたね

喪中につき、新年のご挨拶を
失礼させていただきますが、
皆様にとっては素晴らしい新年を
お迎えの事と思います。

神奈川県藤沢市、藤沢駅から徒歩5分にある、
子供の潜在能力を発掘・開花させる、
藤沢ピアノ音楽教室です

1月1日。

新年の始まりの日に、
我が家では一年の抱負を言うのが
幼い頃からの慣わしになっていますが、
今年はずばり、

自分自身の飛躍の年

にしたいと思っています。

”自分自身”

と書きましたが、
ピアノ講師としての飛躍の年、
つまり
藤沢ピアノ教室を湘南一!と言わせるほどの
実力を兼ねそろえた人気のある教室に、
そして、ピアニストとしても長~い年月の
ブランクを経て、少しづつ活動を再開したいと
思っています。

幸いなことに、藤沢ピアノ教室のレベルは
年々うなぎのぼりとなっていますが、
これは本当に生徒さんの努力の賜物であり、
皆さんの頑張りに心から感謝をしています。

その生徒さんの努力に負けないように、
私自身もピアノの腕を磨いていきたいと思います。

♪ ☆ ♪ ☆ ♪

昨年末に、同じ芸術家の友人に
「大好きなピアノを、しっかりと奏でているのか?」
と叱咤激励のお言葉を頂いたのですが、
正直、去年はあまりの大変さに、
自分のための時間を持てるどころか
練習する時間すら殆どありませんでした。

それをしっかりと見抜き、
厳しい目で指摘してくれた友人。

心に突き刺さる言葉でしたが、
素晴らしい友人と出会えたことで、
自分の人生が好転しつつあります。

ちいさいことを重ねることが、
とんでもないところへ行くただひとつの道

私の大好きな、大尊敬するイチロー選手の言葉。

苦労している人は言う事が違いますね。
私もしっかりと、小さな歩みを積み上げて、
とんでもない所へ行けるように頑張りたいと思います。

皆様、本年もどうぞ宜しくお願いいたします☆

自分の頑張りで自信がつく!

神奈川県藤沢市、藤沢駅から徒歩5分にある、
子供の潜在能力を発掘・開花させる、
藤沢ピアノ音楽教室です。

学校も昨日で終わり、
あとは楽しいクリスマスにお正月と、
楽しいことがたくさん待っていますが、
今年最後に、是非!

今年はどのくらい頑張ったかな?

是非自分の成長を振り返ってみてください。

ピアノを習っていて、
悩ましい点は幾つもあるのですが、
その中の一つとして

ピアノはすぐに上達しない

という事が挙げられると思います。

勉強は、徹夜をすれば次の日には
能力が上がることはいくらでもありますね。

でも、ピアノは一日10時間練習しても、
次の日にいきなり弾けるようになっている!
という事は残念ながらありません。

毎日のコツコツを積み重ねて、
継続して初めて効果が出る習い事なのです。

だからこそ、勉強にも通じる資質が
ピアノという習い事で養えるのですけれど。
(これは本当に最大のメリットです)

時々親御さんから
「うちの子、ピアノ上手になってますか?」
と聞かれることがあるのですが、
その時私は

「半年前と比べてどうでしょうか」

と逆に質問しています

1週間前と比べたってダメなんです。
そんな短いスパンではピアノは上達しませんから。

でもね、半年前・1年前を遡ってみたら、
どうでしょうか?
確実に上達していませんか?

もし上達していなければ、
今の環境を見直す必要があると思います。

でも、大体は上手になっていると思います。
それは、お子さんが自分で頑張ってきた証です。

「先生のおかげです」
と言われることが良くありますが、
私はただレッスンで喋っているだけ。
それを実践してくれる生徒さんがいて、
初めて成果が出るんです。

だから、皆さんがピアノが上手に鳴ったのは、
皆さん自身の努力の賜物なんですよ

毎日の生活に追われていると、
自分の状況を振り返ったりする事がないですが、
一年の締めくくりの年末や発表会、
そういった機会には是非、ご家庭で
「今年はどうだったかな~」
と、お子さんの成長を振り返ってみてください。

自分の頑張りを認めることで、
自分に自信が持てるようになり、
そしてモチベーションも上がります。

今流行りの自己肯定感のUpには、
ピアノという習い事は最適です。

こういう機会に、振り返ってみてくださいね